みえーる
2025/05/2025/05/20 山頂に映える白と緑のコントラスト 御在所岳でシロヤシオが開花
菰野町の御在所岳に自生するツツジ科のシロヤシオが山頂で開花し始めました。
シロヤシオはツツジ科の落葉樹。芽吹いた葉の下に純白の花を咲かせます。御在所岳の標高600㍍付近から自生し、山上公園内で多く見られます。
5枚の葉が車輪状に出るので別名「ゴヨウツツジ」、幹が松のようなので「マツハダツツジ」とも呼ばれています。
御在所ロープウエイ営業部の佐藤優華さんは「山上公園内にはツツジ科の植物が多く自生しており、展望広場や散策路沿いで間近に見ることができます。美しい初夏の景色と野鳥の鳴き声に耳をすませながら、山上公園内の散策をお楽しみください」と来場を呼び掛けています。
写真は同ロープウエイ提供